サンタの任務遂行は夫か?妻か?
母・娘・ときどき妻 一人三役 合同会社 Respect each other 代表 天野 妙です。

クリスマスイブの夜。
昔は夫と二人で海外で過ごしたり、高級なレストランで舌鼓をうっていたバブル時代もありましたが、10年も経つと随分様変わり。
今や3女児の母+実母の介護で、夫と二人で外出なんて夢のまた夢。
とは言え、子供たちと過ごすクリスマスも、楽しい時間。
写真を撮り忘れてしまったけれど、今年のディナーは
・ベービーリーフのサラダ
・自家製コーンポタージュスープ
・豚の肩ロースグリル 塩麹ソース
・チョコレートケーキ
・紅茶
こうやって書くと何だか豪華に聞こえるけど、例年に比べて超手抜き。(笑)
だんだん手抜き料理を覚えてきた。
料理もそこそこのうちに、昔のビデオを見て、なかなか風呂に入らない娘達。 早く寝ないとサンタが来ないよ!と言っているのに、21時を過ぎて、やっと聞こえたのか、慌てて風呂入る。
クリスマスプレゼントの仕込みを私に全て任せっきりの夫は、後から風呂に入ったのに先に就寝。
っていうか、任せ過ぎでしょ!
子供達が寝てからラッピングと、手紙を書かなきゃいけないのに、子供達が興奮で交互に起きてくる。23時になってもまだ寝られないらしく、もそもそ動いてる。
サンタも眠くて仕方がない。。。
結局、3時半頃起きて適当な英語を書き、リボンを撒いて、抜き足差し足。
喜んでくれたからまぁいっか。
でも来年からは輪番制。夫にお願いしよう。って、リボン結びできるかな。。。